たくさんのご応募ありがとうございました!
お送りいただいた写真は、10/11の吉祥寺ニャンポジウムの会場にて展示し投票していただきます。
その後の展示につきましては応募枚数が予想を大幅に上回ったため、場所を探し中ですので詳細は少しお待ちくださいm(__)m
![]() |
![]() |
![]() |
10月11日に成蹊大学6号館カフェで開催される「吉祥寺ニャンポジウム」で、カフェの壁面に貼る猫ちゃんの写真を募集します。応募された写真はすべて貼り出します。人気投票で上位の方には応募された写真で作成したフォトブックやプリント、猫グッズなどのプレゼントもあります。ふるって地域猫の生きる姿、保護猫出身のウチのコの幸せな姿をお送りください。
そして、審査員は当日ニャンポジウムに来て下さった「あなた」!
写真を送る側でも審査する側でもどちらでもOK。ぜひご参加ください!
<応募規約>
■募集テーマ
「地域猫・保護猫」をモチーフとした写真。
地域猫そのものの写真、さくらねこ(避妊去勢手術を受けた証に耳の先端をV字にカットした猫)の写真
保護猫から迎えて幸せに暮らしている子(ご自身で保護した子、ボランティア団体や保健所から迎えた子)の写真など
■応募方法
1.郵送で :ポストカードサイズ~A4サイズの大きさにプリントしたものを郵送下さい。
2.メールで:プリンタをお持ちで無い方でも応募頂けるよう、データでの応募も受け付けます
(ポストカードサイズでプリントします)。
写真は原則返却致しません。返却ご希望の方は「返却希望」と記載の上、返信用切手82円を同封下さい。
<郵送の方>
送付先:ねこ祭り実行委員会(Metro Design Lab.内)
住所:〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-20-1-207
担当:阿須間(あすま)
郵送に際しては以下の情報を記載下さい。写真裏面に直接記載しますと写真面をいためますので、
別紙に記載し、写真裏面にテープなどで貼り付けて下さい。付箋ははがれることがありますので
テープでの貼りつけをお勧めします。
|
![]() |
<メールでのデータ送付の方>
※ポストカードサイズのプリントになります。
以下の仕様でデータをメールでお送り下さい。
|
■応募特典
1.写真はニャンポジウムの会場(成蹊大学 6号館 B1F カフェ&ホールCOMMichi)の壁面に展示、
ニャンポジウム以降は、吉祥寺アトレさんのゆらぎの広場にて展示します。(10/12~31)
2.応募頂いた写真(30作品まで)でフォトブックを制作。
むさしの地域猫の会の譲渡会などでチャリティ販売に利用させて頂きます。
3.ニャンポジウム当日は人気投票を行い、上位の方はむさしの地域猫の会Webサイトにて紹介の上、
・作成したフォトブックをプレゼント(1位~3位)
・A4サイズプリントにしてプレゼント(4位~6位)
・他猫グッズのプレゼントなどもございます
■ 募集期間
2015年8/1(土曜日)~9/25(金曜日)※郵送は当日消印有効
■ 募集点数
お1人様 5点まで(データでの応募は3点まで)
■ 参加費
無料(郵送費用はご負担下さい)
■問合せ先
その他ご不明な点はE-mailにてお問合せ下さい。
■お守り頂きたいこと
応募前に、本応募規約をよくお読みください。
※参加者本人が撮影した作品に限ります。
※応募いただいた作品は、吉祥寺ねこ祭りWEBサイト上や、SNS上でご紹介することがございます。
※応募作品の著作権は、撮影者に帰属します。
※展示に不適切であると展示主催者が判断した場合、主催者は事前の通告なく該当写真の削除および
展示の取り消しを行うことができます。
例)・公序良俗に反しているもの。 または反するおそれのあるもの。
・第三者の著作権その他の権利を侵害しているもの。 または侵害するおそれのあるもの。
※本募集でごお送りいただいた応募された方の個人情報は、本イベント運営のためのみに利用し、
応募された方の同意なしに目的外の利用・業務委託先以外の第三者に開示・提供は
いたしません。(法令等により開示を求められた場合を除く)
※本応募に起因する損害につき、主催者は一切責任を負わないものとします。